和歌と俳句

石田波郷

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

寸前や法師蝉ふゆるばかりなり

遅月の照らす衾やひき被り

露けしや松山人も消息なく

くらがりの又降りいだすきりぎりす

食むや若く哀しき背を曲げて

秋の風母子相搏あそべるも

うす衾秋の夜雨はそそぐなり

水藷といへども笑棄てざりき

椎栗もただ昏むなり渡り鳥

牛が頚伸ばして濡るるの秋

東京に妻をやりたる野分かな

焼跡に鯊釣りゐたる憂かりけり

百姓や五つくれたる笊の柚子

芋うるめあまりあたらに仏たち

杓の先糞尿迸しる朝の

かりがねの束の間に蕎麦刈られけり

かりがねやけふはなやぎし蕎麦の紅

いつまでも父母遠し新小豆

煮るもののわづかながらや暮の秋

姙りて鵙ふりあふぐこともなし

風の日や風吹きすさぶ秋刀魚の値

露煌とわが嬰子は頭重たし

内も外も蟋蟀子規は幸厚し

蜩の森立交はすここは焼けず

生きて會ふ道に垂れたる葛を踏みて

道草の稗も垂れたり汝が裾に

葛の花母見ぬ幾年また幾年

秋風や一抹の泥くるぶしに

秋草に隠れ隠るる一日かな

秋草や焼跡は川また運河

百千の汗の顔蠢めきにけり

紅しそよぎて父母は遙かな

家を出て飲めばそぞろやきりぎりす

焼跡にあたらしく来しの歌

秋の風祭の銭を集められ

夜をかけてわが句売りたるいとどかな

夜の髪に跳来ていとどもつれけり

いのちなり露草の瑠璃蓼の紅

人を恋ふ野分の彼方此方かな

野分中つかみて墓を洗ひをり

顔一つ野分の墓を洗ひをり

夾竹桃花無き墓を洗ふなり