和歌と俳句

杣山やたかみの栗に雲かかる 蛇笏

栗焼くやまこと淋しき山住ひ 淡路女

栗焼けば寝そびれあそぶ末子かな 秋櫻子

落栗やなにかと言へばすぐ木魂 不器男

栗飯のまつたき栗にめぐりあふ 草城

栗拾ふ媼に逢ひぬ山浅く 悌二郎

三つほどの栗の重さを袂にす 悌二郎

山栗の大木のあるなつかしき たかし

大木の栗の小さきが落ちそめし たかし

栗飯や心づもりの客の数 淡路女

父待ちついねし子の手の栗持てる 悌二郎

うで栗の湯気にゆらゆら主婦の顔 虚子

声はげむ夜学ききつゝ栗をむく 

衣干して栗にくる子をいましめぬ 

栗ひろふ声か朝戸にかぜの音 

別れきて栗焼く顔をほてらする 三鬼

別れきて別れもたのし栗を食ふ 三鬼

初栗に山土の香もすこしほど 蛇笏

掌中に栗の硬さの小気味よさ 茅舎

掌中の栗とて汗を握り〆め 茅舎

掌中の汗ばむ栗の肌の艶 茅舎

くろかみを束ねておもし栗拾ひ 耕衣

栗の顔目鼻正しく現るる 茅舎

邂逅の不可思議栗を剥き対ふ 友二

栗剥げと出されし庖丁大きけれ 虚子

栗むいてかなしき話女たち 風生

栗焼きて澄みゆく月をわすれ居り 秋櫻子

待つことは長し栗の実落つることも 青邨

切り株の上いが栗の二つ三つ 素十

阿蘇栗や机に置けば雲うごく 楸邨

拾ひたる日向の栗のあたゝかし 立子

やまびこのひとりをさそふ栗拾ひ 蛇笏

栗飯を炊けばこころは満ち足らふ 誓子

近づきて栗剥く妻をやや目守る 誓子

休めたる庖丁の刃を栗に当つ 誓子