和歌と俳句

富安風生

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

夏のれん孕めば鵜川見えわたり

鵜舟近き空明りぞと気色だつ

山屹ちて既望を隠す鵜川かな

舳なる座に一の位の荒鵜かな

季梅雨に入れば素直に梅雨籠

一蝶に草木海のごと深し

長鋒をつかひこなして夏書かな

若楓龍田うつしもさまかはり

初蝉の音かすかなる耳順ふ

夏蓬瓦礫をふみて虔しみぬ

碑に鐫りてときはかきはに樟若葉

燈をとりに那須ケ岳より大蛾来る

あるときは湾のへりまで麦の秋

日傘さす版画風景薔薇など咲き

池ひとつ野に忘らるる浮葉かな

青潮に海月深空に昼の月

手に掬ぶ清水にも沁む檜の香

白樺の外はゆるさず歯朶茂る

いと低き幹にも蝉や蝉時雨

高とびて雲居がくれに夏山家

谷深に鬼無里口とや葛がくれ

戸隠の火蛾の白亳朱眼かな

六根に巒気の沁みるほととぎす

土蔵もて史蹟としたり瓜の花

もろこしの花咲くつひの栖かな