蜻蛉や日は入ながら鳰のうみ
山吹や水にひたせるゑまし麦
石菖や朝露かろしほととぎす
蚊ののらぬ所までいざ涼み舟
夏の夜のこれは奢ぞあら莚
張残す窓に鳴入るいとど哉
しがみ付岸の根笹の枯葉哉
竹の葉やひらつく冬の夕日影
鵜の糞の白き梢や冬の山
鵯や霜の梢に鳴渡り
茶をすする桶屋の弟子の寒哉
枯芦や朝日に氷る鮠の皃
蝋燭のうすき匂ひや窓の雪
新壁の裏も返さぬ軒の梅
涼しさや海老のはね出す日の陰り
近付に成りて別るる案山子哉
ひだるさに馴てよく寐る霜夜哉
朝起の顔ふきさます青田哉
馬の尾に陽炎ちるや昼はたご
松茸や宮古にちかき山の形
冬川や木の葉は黒き岩の間
半帋すく川上清しなく雲雀
山の幅啼ほろげたり雉子の声
誰かしる今朝雑炊の蕪の味
ゆふがほやさびしうすごき葉のならび