和歌と俳句

森川許六

田子の浦に富士の高根や御代の春

しがらきや僧とつれだつごまめ売

君が代にあふや狩野家の福禄寿

四方から杓子ですくふ今朝の春

けふの春雪ふつたる事もあり

一きほひ六日の暁や打薺

古猫の相伴にあふ卯杖哉

三条のはしを越たる御慶かな

から鮭のゑぞは古手で御慶

かがみ餅蜜柑はうまき時分也

伊勢海老のかがみ開きや具足櫃

節小袖十三年の寒かな

やつこ茶屋春の勢や弓初

やぶ入の友切丸や苞ひとつ

や軒につみたる灰俵

豆腐やもむかしの顔や檐の

春雨やはなればなれの金屏風

逢坂や牛の骨折る春の雨

の鳴破つたる紙子かな

灸の点干ぬ間も寒し春の風

出替や傘提て夕ながめ

懺法のあはれ過たる日の永さ

に花のふすまや芳野山

唐の花ながれて来るや吉野川

伊勢は照る馬子の鈴鹿は花ぐもり

近江とや都にちかきはな曇り

行春佐渡や越後の鳥曇り

しゆんけいの膳居ゑ渡す花見

鑓持は立はだかりて花見かな

苗代の水にちりうくさくらかな

桜ちる空や越後の鳥曇り

梅が香や客の鼻には浅黄わん