和歌と俳句

金葉和歌集

皇后宮摂津
照るの光さえゆく宿なれば秋の水にもつららゐにけり

源俊頼朝臣
山の端に雲の衣をぬぎすててひとりも月の立ちのぼるかな

摂政左大臣忠通
あし根はひかつみもしげき沼水にわりなくやどる夜半の月かな

祐子内親王家紀伊
かがみやま峰より出づる月なれば曇る夜もなき影をこそみれ

参議師頼
いにしへの難波のことを思ひ出でて高津の宮に月のすむらむ

源行宗朝臣
なごりなく夜半の嵐に雲はれて心のままにすめる月かな

平師季
三笠山ひかりをさして出でしより曇らで明けぬ秋の夜の月

赤染衛門
宿からぞ月の光もまさりけるよの曇りなくすめばなりけり

大納言経信
三笠山みねより出づる月影は佐保の川瀬のこほりなりけり

權律師済慶
思ひ出でもなくてや我が身やみなまし姨捨山の月見ざりせば

太宰大弐長実
くまもなき鏡とみゆる月影に心うつらぬ人はあらじな

源俊頼朝臣
むらくもや月のくまをば拂ふらむ晴れゆくたびに照りまさるかな

三宮輔仁親王
とだえして人も通はぬ棚橋に月ばかりこそすみわたりけれ

藤原実光朝臣
月影のさすにまかせて行く舟は明石の浦やとまりなるらむ

承香殿女御
おほかたにさやけからぬか月影は涙くもらぬ人にとはばや

太宰大弐長実
さらぬだに玉にまがひて置く露をいとどみがける秋の夜の月

源俊頼朝臣
すみのぼる心や空をはらふらむ雲の塵ゐぬ秋の夜の月

藤原家経朝臣
夜とともにくもらぬ雲の上なれば思ふことなく月を見るかな

中務宮
うらめしく帰りけるかな月夜には来ぬ人をだに待つとこそきけ

權僧正永縁
もろともに出づとはなしに有明の月のみ送る山路をぞゆく