夏の日は なるるをいとふ 衣手の 身になつかしき 秋の初風
あれゆけば 蟲の音までは 思ひしを 鵜たつなり 庭の篠原
夕されば たみのの島に 雁なきて 蘆のまろやに 衣打つなり
山風の 音さへうとく なりにけり まつを隔つる 峰の白雪
君が代は ちよに朽ちせぬ むろのうちに ししの朝日の 光さすまで
庭のおもを 草にまかせて すむ程に 庵までこそ 人に知らるれ
ゆふくれは 雲にしをりの 道絶えて 名をだに知らぬ 鳥のひとこゑ
新古今集・賀
高砂の 松もむかしに なりぬべし なほゆく末は 秋の夜の月
新古今集・秋
月はなほ もらぬ木の間も すみよしの 松をつくして 秋風ぞ吹く
あらし吹く 峰につれなき 白雲の 立つかと見れば 松の雪折れ
みやこより 花のさかりを 見渡せば 波間にしづむ 白河の関
うきねする 明石の沖の 波の上に 思ふ程にも すめる月かな
月影は いとど隈なく 空冴えて 秋の雨ふる まつの風かな
かささきの 雲のかけはし 秋暮れて 夜半には霜や 冴えまさるらむ
新古今集・秋
鵲の 雲のかけはし 秋暮れて 夜半には霜や 冴えわたるらむ
新古今集・秋
さびしさは その色としも なかりけり まき立つ山の 秋の夕暮
とやまなる 木の葉隠れに つたひ来て あらしになびく むささびのこゑ
牛の仔に ふまるなにはの かたつぶり つののあるとて 身をな頼みそ
むらさきの くもぢにかよふ ことのねに うきよをはらふ みねのまつかぜ
新古今集・釈教
むらさきの くもぢに誘ふ 琴の音に うき世をはらふ 峯の松風
新古今集・釈教
これやこの うき世のほかの 春ならむ 花のとぼその あけぼのの空
すむ月は たまのうゑきの もとさえて 御法の庭に ありあけの空