和歌と俳句

寂蓮法師

十一

夏虫の よそになりゆく 思ひまで 憂き身にやどす 袖のかな

消えぬとや ともしを鹿の 思ふらむ はやまが裾の 木の葉隠れを

誰かまた 磯のいほりに やどからむ 漕ぎ寄る舟の たよりならでは

越えて来し うつの山路に 這ふ蔦も けふや時雨に 色はつくらむ

あたりまで 三室の山は のどかにて 松風にほふ やどの梅が枝

よそに思ふ ひとめのみかは 蟲の音も 枯野のすゑの 庵なりけり

清見潟 かへりし秋は とどまらで 月は関路に ありあけの空

名にたかき 絵島の磯を けふ見れば 跡もとどめず 波ぞかくなる

あらし吹く むかしの庵 あとたえて 月のみぞすむ 宇治の山もと

言問はで 思ひしよりは みやこ鳥 聴きてくやしき ねをや鳴くらむ

みやこ鳥 ききてくやしき 夢のうちに おどろかすにぞ ねはなかれける

神無月 旅寝の空を ながむれば 袖よりほかも うちしをれつつ

高円の をのへの里に 深し なほふりゆかむ あとをこそ思へ

すみわびぬ 我だに人を たづねばや とやまのすゑの 雪の通ひ路

誰が里の 軒端やけぬと いとふらむ 雲にあまぎる 雪のこずゑを

うれしさも 袖に包まで 過ぎにけり 苔の衣を いむとせしまに

うれしさを いみける苔の 袖にしも つつむといはぬ うらみをぞせし

いろふかく うれしからぬは 君になほ 訪はれぬあけの ころもなりけり

うれしさを みかたのうみの 波なれば しづかにぞ思ふ あけのそほ舟