和歌と俳句

祐子内親王家紀伊

あきのたつ しるしなるべし ころも手も すずしきけしき ことになりゆく

たなばたの あふせのなどか まれならむ けふ引く糸の 長き契りに

おくつゆも しづごころなく あきかぜに みだれてさける 真野萩原

をみなへし にほふ野辺には いたづらに 旅寝しつべき ここちこそすれ

あきかぜに なびくをばなの ゆふまぐれ たがそでかとぞ あやまたれける

すぎがてに ふくあきかぜぞ かるかやの こころみだるる つまにやありける

藤袴 たれきなれけむ なつかしき 香ににほひつつ 色はふりせず

の葉を ふきこす風の おとたかみ 穂にいでて人に 秋をしらする

はつかりの つばさにつけて くもゐなる ひとのこころを そらにしるかな

たぐひなき あはれとぞきく さを鹿の つまこひかねて よはになくねを

日にみがき 風にみがける くさむらの こそ玉を 貫き乱しけれ

秋霧の たち隔てたる 麓には をちかた人ぞ うとくなりゆく

しののめに おきつつぞ見む 朝顔は ひかげ待つ間の 程しなければ

数しらず 君がためにと ひく駒は いくその秋に 逢坂の関

ひさかたの つきをはるかに ながむれば やそしまめぐり みるここちする

たのめおきし ほどふるままに 小夜衣 うらめしげなる 槌のおとかな

あきのよの むしのねきけば いとどしく わがものおもひ もよほされけり

しもがれの にほひもさらに たぐひなき まがきのを のどけくぞみる

うすくこく そめかけてけり たつたひめ もみぢのにしき むらむらにみゆ

続後撰集・秋
たまさかに あひてわかれし ひとよりも まさりてをしき あきのくれかな