和歌と俳句

西行

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

さらぬだに世のはかなさを思ふ身にぬえ鳴きわたるあけぼのの空

鳥部野をこころの内に分けゆけばいぶきの露に袖ぞそぼつる

いつの世に長き眠りの夢覚めておどろくことのあらんとすらん

世の中を夢と見る見るはかなくも猶おどろかぬわが心かな

なき人もあるを思ふも世の中は眠りのうちの夢とこそ見れ

来し方の見し世の夢に変らねば今もうつつの心地やはする

こととなく今日暮れぬめり明日もまた変らずこそは隙過ぐる影

越えぬらばまたもこの世に帰り来ぬ死出の山こそかなしかりけれ

はかなしやあだに命の露消えて野辺に我が身や送りおくらん

露の玉は消ゆればまたも置くものを頼みもなきは我が身なりけり

あればとて頼まれぬかな明日はまた昨日と今日をいはるべければ

秋の色は枯野ながらもあるものを世のはかなさや浅茅生の露

新古今集・雑歌
年月をいかでわが身に送りけむ昨日の人も今日はなき世に

捨てやらで命ををふる人は皆千々の金を持て帰るなり

撞きはてしその入相のほどなさをこの暁に思ひ知りぬる

なき人を霞める空にまがふるは道を隔つる心なるべし

散ると見ればまた咲くのにほひにも遅れ先立つためしありけり

月を見ていづれの年の秋までかこの世にわれが契りあるらん

いかでわれ今宵の月を身に添へて死出の山路の人を照らさん

その折のよもぎがもとの枕にもかくこそ虫の音にはむつれめ

鳥部野や鷲の高嶺の末ならんけぶりを分て出づる月影

はかなくて過ぎにし方を思ふにも今もさこそは朝顔の露