和歌と俳句

姨捨山

古今集 よみ人しらず
わが心なぐさめかねつ更級や姨捨山にてる月を見て

後撰集・恋 よみ人しらず
来むといひし月日を過ぐす姨捨の山のはつらき物にぞありける

後撰集・恋 源重光朝臣
かへりけむ空も知られず姨捨の山より出でし月を見しまに

後拾遺集・羇旅 橘為伸朝臣
これやこの月見るたびに思ひやる姨捨山のふもとなりけり

後拾遺集・雑歌 範永
月みては たれもこころぞ なぐさまぬ 姨捨山>の ふもとならねど

後拾遺集・雑歌 赤染衛門
まことにや姨捨山の月は見るよもさらしなと思わたりを

金葉集・秋詞花集・雑 權律師済慶
思ひ出でもなくてや我が身やみなまし姨捨山の月見ざりせば

詞花集・雑 藤原為実
名にたかき姨捨山も見しかどもこよひばかりの月はなかりき

千載集・秋 藤原隆信
出でぬより月見よとこそさえにけれ姨捨山の夕暮の空

千載集・離別歌 藤原頼実
忘るなよ姨捨山の月見てもみやこを出づる有明の月

千載集・羇旅歌 藤原季通
更級や姨捨山に月見るとみやこにたれか我を知るらむ

千載集・雑歌 八条院六条
待つほどもいとど心ぞなぐさまぬ姨捨山の有明の月

千載集・釈教 藤原敦仲
恨みけるけしきや空に見えつらん姨捨山を照す月かげ

清輔
夜もすがら 姨捨山の 月をみて 昔にかよふ わが心かな

清輔
ひとごとに よもさらしなと 思ひしに きくにはまさる 姨捨の月

俊恵
都だに なぐさめかぬる 月影は いかがすむらむ 姨捨の山

俊成
かくばかり 心はれける 月影を 姨捨山と なに思ひけむ

西行
雨雲を 晴るるみ空の 月影に 恨みなぐさむ 姨捨の山

西行
姨捨は 信濃ならねど いづくにも 月澄む峰の 名にこそありけれ

西行
現はさぬわが心をぞ恨むべき月やはうとき姨捨の山

定家
旅の空をばすて山の月かげよ住み馴れてだになぐさみやせし

定家
さらしなは昔の月のひかりかはただ秋風ぞをばすての山

俊成
月見ればなぐさめがたし同じくは姨捨山の都なりせば

良経
わがやどは姨捨山に住みかへつ都のあとを月やもるらむ

良経
姨捨の山は心の内なれや頼めぬ夜半の月をながめて

良経
更科の山のたかねに月さえて麓の雪は千里にぞしく

良経
ふるさとは我まつ風を主にて月にやどかる更科の山

俊成
ふるさとにひとりも月を見つるかな姨捨山を何おもひけむ

実朝
月見れば衣手さむしさらしなや姥捨山のみねの秋風

実朝
山寒み衣手うすし更科やをばすての月に秋ふけしかば

続後撰集・秋 参議為氏
秋ごとに なぐさめがたき 月ぞとは なれてもしるや 姨捨の山

一葉
さらしなや姥捨山の月ふけてわが世の秋は見るひともなし

立子
思ひきや今年の月を姨捨に

誓子
姥捨へせり上り来し青棚田



浅間山 碓氷の山 更級 千曲川 善光寺 蓼科 乗鞍岳 穂高岳 八ケ岳 諏訪湖 木曽 木曽川
金沢 浅野川 犀川 医王山 卯辰山公園 兼六園 成巽閣
布施の海 二上山 奈呉の海
糸魚川 市振 親不知 妙高 地獄谷 赤倉温泉 池の平 佐渡 順徳上皇史跡 外海府海岸
富士山 富士五湖
赤城山 佐野・狭野 利根川 榛名山 榛名湖 伊香保 妙義
室の八島 那須 殺生石 男体山 奥日光 戦場ヶ原 湯元温泉 竜頭の滝 日光 東照宮 中禅寺湖 華厳の滝 大谷川 鬼怒川