和歌と俳句

島木赤彦

白雲の出雲の寺の鐘一つ恋ひて行きけむ命をぞ思ふ

釣鐘を爪だたきつつ聞きにけむ音も命もかへることなし

病中記虫眼鏡もて讀みにけり細かに至るあはれ御こころ

年の立つあしたの床に筆とりて芋の肥料を母に言ひつる

秋早く稲は刈られてみちのくの鳥海山に雪ふりにけり

みちのくの谷川はたのし杉黒し茂吉が生れし家の屋根見ゆ

栗原の素枯れ紅葉の道さむく田澤の湖に下り行くなり

武蔵野原枯れゆくころは町中の庭に小禽の来て鳴きにけり

風邪ひきて心ゆるやかになりにけり昨日も今日もおほく眠りぬ

幼子が母に甘ゆる笑み面の吾をも笑まして言忘らすも

秋ふけて色ふかみゆく櫟生の光寂しく思ほゆるかも

この真昼硝子の窓の青むまで小春の空の澄みにけるかな

胡桃の實もてば手に染む青皮のひほひも親し秋さりにけり

雪をかむる山の起き伏し限りなし日に日に空の澄みまさりつつ

冬にして日和のつづく庭の上に山椒の實は色づきにけり

柿の葉はいまだ落ちねば折りをりに時雨のあめは音たてにけり

霧の上に遠山の端の見えそめて小春の日和定らむとす

柿の葉は色づかずして落ちにけり俄かに深き霜や至りし

草の家にをおくべき所なし縁に盛りあげて明るく思ほゆ

蜂屋柿大き小さき盛りあげて心明るく眺めわが居り

柿の實を摘むこと遅し故郷の高嶺に雪の見ゆる頃まで

柿の木の上より物を言ひにけり道を通るは皆村の人

わが門の道行く人は音たてて柿の落葉を踏みにけるかも

前山の芒を刈りて光さむし巖のむれの現れにけり

前山の芒にのこる夕づく日今宵も早く霜や至らむ