おくのほそ道

越中路

 黒部四十八が瀬とかや 数しらぬ川をわたりて 那古と云浦に出  担籠の藤波は 春ならずとも 初秋の哀とふべきものをと 人に尋れば
 是より五里いそ伝ひして むかふの山陰にいり
 蜑の苫ぶきかすかなれば
 蘆の一夜の宿かすものにあるまじ
と いひをどされて かゞの国に入

  わせの香や分入右は有磯海


芭蕉 素堂 其角 杉風 嵐雪 丈草 許六 去来 支考 凡兆 北枝 野坡 越人 路通 荷兮 曾良 涼菟 土芳 千代女 也有 蕪村 召波 暁台 白雄 太祇 几董 青蘿 一茶
俳句 春の季語 夏の季語 秋の季語 冬の季語 短歌 歌枕
古事記の中の和歌 懐風藻 万葉集 伊勢物語 古今集 後撰集 拾遺集 源氏物語の中の短歌 後拾遺集 金葉集 詞花集 千載集 新古今集 新勅撰集 野ざらし紀行 鹿島詣
和歌と俳句