おくのほそ道

石の巻

 十二日 平泉と心ざし あねはの松・緒だえの橋など聞伝て 人跡稀に 雉兎蒭蕘の往かふ道そこともわかず 終に路ふみたがえて石の巻といふ港に出
こがね咲 とよみて奉たる金華山 海上に見わたし 数百の廻船入江につどひ 人家地をあらそひて 竈の煙立つゞけたり
思ひがけず斯る所にも来れる哉と 宿からんとすれど 更に宿かす人なし
漸まどしき小家に一夜をあかして 明れば又しらぬ道まよひ行
袖のわたり・尾ぶちの牧・まのゝ萱はらなどよそめにみて 遥なる堤を行く
心細き長沼にそふて 戸伊摩と云所に一宿して 平泉に到る
其間廿余里ほどゝおぼゆ


芭蕉 素堂 其角 杉風 嵐雪 丈草 許六 去来 支考 凡兆 北枝 野坡 越人 路通 荷兮 曾良 涼菟 土芳 千代女 也有 蕪村 召波 暁台 白雄 太祇 几董 青蘿 一茶
俳句 春の季語 夏の季語 秋の季語 冬の季語 短歌 歌枕
古事記の中の和歌 懐風藻 万葉集 伊勢物語 古今集 後撰集 拾遺集 源氏物語の中の短歌 後拾遺集 金葉集 詞花集 千載集 新古今集 新勅撰集 野ざらし紀行 鹿島詣
和歌と俳句