和歌と俳句

大伴家持

最初のページ 前のページ<< >>次のページ

左夫流子が斎きし殿に鈴懸けぬ駅馬下れり里もとどろに

橘は花にも実にも見つれどもいや時じくになほし見が欲し

なでしこが花見るごとに娘子らが笑まひのにほひ思ほゆるかな

さ百合花ゆりも逢はむと下延ふる心しなくは今日も経めやも

去年の秋相見しまにま今日見れば面やめづらし都方人

かくしても相見るものを少なくも年月経れば恋しけれやも

いにしへよ偲ひにければほととぎす鳴く声聞きて恋しきものを

見まく欲り思ひしなへにかづらかげかぐはし君を相見つるかも

朝参の君が姿を見ず久に鄙にし住めば我れひにけり

この見ゆる雲ほびこりてとの曇り雨も降らぬか心足らひに

我が欲りし雨は降り来ぬかくしあらば言挙げせずとも年は栄えむ

天の川橋渡せらばその上ゆもい渡らさむを秋にあらずとも

安の川い向ひ立ちて年の恋日長き子らが妻どひの夜ぞ

雪の上に照れる月夜に梅の花折りて送らむほしき子がも

我が背子が琴取るなへに常人の言ふ嘆きしもいやしき増すも

あしひきの山の木末のほよ取りてかざしつらくは千年寿くとぞ

正月立つ春の初めにかくしつつ相し笑みてば時じけめやも

藪波の里に宿借り春雨に隠りつつむと妹に告げつや

春の園紅ひほふ桃の花下照る道に出で立つ娘子

我が園の李の花か庭に散るはだれのいまだ残りてあるかも

春まけても悲しきにさ夜更けて羽振き鳴く鴫誰が田にか棲む

春の日に萌れるを取り持ちて見れば都の大道し思ほゆ

もののふの八十娘子らが汲み乱ふ寺井の上の堅香子の花

燕来る時になりぬと雁がねは国偲ひつつ雲隠り鳴く

春まけてかく帰るとも秋風にもみたわむ山を越え来ずあらめや