和歌と俳句

坂上郎女
我が背子が見らむ佐保道の青柳を手折りてだにも見むよしもがも

坂上郎女
うち上る佐保の川原の青柳は今は春へとなりにけるかも

家持
春の日に萌れる柳を取り持ちて見れば都の大道し思ほゆ

家持
青柳のほつ枝攀ぢ取りかづらくは君がやどにし千年寿くとぞ


古今集 遍昭
浅緑いとよりかけて白露を珠にもぬける春の柳か

貫之
よる人も なき青柳の 糸なれば 吹き来る風に かつ乱れつつ

貫之
糸をのみ たえずよりつる 青柳の としのをながき しるしとぞおもふ

新古今集 躬恒
春雨の降りそめしよりあをやぎの絲のみどりぞ色まさりける

後撰集 伊勢
青柳の糸撚り延へて織るはたをいづれの山の鶯か着る

拾遺集 能宣
近くてぞ色もまされる青柳の糸はよりてぞ見るべかりける

好忠
ゆふだすき花に心をかけたれば春の柳のいとまなみこそ

好忠
絶ゆる世もあらじとぞ思ふ春をへて風にかたよる青柳の絲

紫式部
つれづれとながめふる日は青柳のいとど憂き世に乱れてぞふる

後拾遺集 坂上望城
あらたまの年をへつつも青柳の糸はいづれのはるかたゆべき

後拾遺集 藤原経衡
池水のみくさもとらで青柳のはらふしづえにまかせてぞみる

金葉集 白河院御製
風吹けば柳の糸のかたよりになびくにつけて過ぐる春かな

金葉集 春宮大夫公実
朝まだき吹き来る風にまかすればかたよりしげき青柳の糸

金葉集 源雅兼朝臣
風ふけば波のあやおる池水に糸ひきそふる岸の青柳

金葉集詞花集 平兼盛
さほひめの糸そめかくる青柳を吹きなみだりそ春の山風

金葉集詞花集 源道済
ふるさとのみかきの柳はるばると誰がそめかけし浅緑ぞも

経信
青柳の糸し垣根になみよればたちくる人もたえぬなりけり

経信
のどかなる風のけしきに青柳の靡くぞ春のしるしなりける

俊頼
いづかたへふくとも風のみえぬかななびくやなぎのさだめなければ

俊頼
青柳のいとしもなしとおもへばやわれよりほかにくる人もなき

俊頼
あすも来む枝垂り柳の枝ほそみやなぎの糸にむすぼほれけり

俊成
春雨に玉ぬく柳風ふけばひとかたならず露ぞこぼるる

俊成
春くれば玉のみぎりをはらひけり柳のいとやとものみやつこ

俊成
八橋にみどりのいとをくりかけてくもでにまがふ玉柳かな

俊成
玉柳 にほふともなき 枝なれど みどりの色の なつかしきかな

新古今集・雑歌 西行
山がつの片岡かけてしむる庵のさかひにたてる玉のをやなぎ

西行
なかなかに風のおすにぞ亂れける雨にぬれたる青柳のいと

西行
見渡せばさほの川原にくりかけて風によらるる青柳の糸

西行
水底にふかきみどりの色見えて風に浪よる河やなぎかな

西行
風ふくと枝をはなれておつまじく花とぢつけよ青柳の糸

定家
春雨のしくしくふればいなむしろ庭にみだるる青柳の糸

定家
なびけども誘ひもはてぬ春風にみだれぞまさる青柳の糸

定家
浅緑つゆぬきみだる春さめにしたさへひかるたまやなぎかな

定家
おそくとき緑の糸にしるきかな春来るかたの岸の青柳

定家
植ゑおきし昔を人に見せがほにはるかになびく青柳の糸

俊成
露貫ける春の柳は佐保姫の玉のすがたを見するなりけり

定家
みちの邊に誰うゑおきてふりにけむ残れる柳はるはわすれず

俊成
春はなほ柳がえだも限りなしみどりの糸に露の白玉

新古今集 太宰大貮高遠
うちなびき春はきにけり青柳のかげふむ道に人のやすらふ

新古今集 崇徳院御歌
嵐吹く岸のやなぎのいなむしろ織りしく波にまかせてぞ見る

新古今集 殷富門院大輔
春風のかすみ吹きとくたえまよりみだれてなびく青柳のいと

新古今集 有家
青柳のいとに玉ぬく白つゆの知らずいく世の春か経ぬらむ

定家
うちなびき春くる風のいろなれや日をへて染むる青柳のいと

実朝
春くればなをいろまさる山城のときはの森の青柳のいと

定家
打ちなびき 春のやどりや これならむ そともの柳 主は知らねど

定家
春の日に きしの青柳 うちなびき 長き世ちぎる たきのしらいと

定家
染めかくる はなだの糸の 玉柳 したゆくみづも ひかりそへつつ

定家
おそくときいづれの色に契るらむ花待つ頃のきしのあをやぎ

定家
浪のよる柳の絲のうちはへていく千代ふべきやどとかは知る

定家
年月もうつりにけりな柳かげ水行くかはのすゑのよの春