和歌と俳句

春の日

古今集 文屋やすひで
春の日のひかりにあたる我なれど かしらの雪となるぞわびしき

家隆
春の日は灘の塩屋のあま人もいとまありてやくらしわぶらん

うち晴て障子も白し春日影 鬼貫

猫の目のまだ昼過ぬ春日かな 鬼貫

春の日を音せで暮る簾かな 白雄

春の日や午時も門掃く人心 太祇

春の日や水さへあれば暮残り 一茶

春の日や暮れても見ゆる東山 一茶

春の日や雪隠草履の新しき 一茶

はりもののもみ衣匂ふ春日哉 子規

小舟漕で大船めぐる春日哉 子規

鵲の人に糞する春日哉 子規

垂れこめて古人を思ふ春日哉 子規

春の日や病牀にして絵の稽古 子規

晶子
大門のとびらにすがる春の日や姉にしら藤たそがれ長き

晶子
春の日や兵船つづく海原の一方に見るむらさきの島

憲吉
甲突川に浸せる布のくれないのゆらぎゆらぎて春の日さすも

牧水
人麿の歌をしみじみ読めるとき汗となり春の日は背をながるる

牧水
鶺鴒が雲雀の声によく似るとこころに云ひてあふぐ春の日

晶子
春の日の輝くものとやや近くやや遠く居て病するかな

隙間洩る春日のゆらゆらと影 碧梧桐

木の間の水春日さすまゝのゆらぎ 碧梧桐

茂吉
ひむがしの空よりつたふ春の日の白き光にも馴れし寂しさ

春日こまやかに墓がならびけり 山頭火

樅の雀枝移りして春日影 石鼎

畳まで上らで暮れぬ春日影 石鼎

軒先に和布干したる春日かな 龍之介

草の家の柱半ばに春日かな 龍之介

大いなる春日の翼垂れてあり 花蓑

藪の穂のさゞめきゆるゝ春日かな 泊雲

牧水
枯草の原にひともと立ちほけし枯木の枝の光る春の日

大佛の俯向き在す春日かな たかし

目つむりて春日に面さらしをり たかし