和歌と俳句

紀貫之

前のページ< >次のページ

ふりしける 雪かとみゆる 月なれど 濡れて冴えたる 衣手ぞなき

てる月を 昼かと見れば あかつきに はねかく鴫も あらじとぞおもふ

かへし袖 まだもひなくに 秋の田を 雁がねさへぞ 鳴き渡るなる

新古今集・秋
雁なきて 吹く風さむみ 唐衣 君まちがてに うたぬ夜ぞなき

山とほき やどならなくに 秋萩を しがらむ鹿の なきもこぬかな

もみぢばは てりてみゆれど あしひきの 山はくもりて 時雨こそふれ

もみぢばの 流るるときは しらなみの たちにし名こそ かはるべらなれ

しらゆきに ふりかくされて 梅の花 人知れずこそ にほふべらなれ

ひととせに ふたたびにほふ 梅の花 春のこころに あかぬなるべし

ひさしくも にほはむとてや 梅の花 春をかねても 咲きそめにけむ

糸をのみ たえずよりつる 青柳の としのをながき しるしとぞおもふ

さくらより まさる花なき 春なれば あたらしさをば ものとやはみる

藤の花 咲きぬるをみて ほととぎす まだなかぬから またるべらなり

あしひきの やまもとしげき 夏草の 深くもきみを おもふころかな

とこなつの 花をし見れば うちはへて 過ぐす月日の 数もしられず

こふるもの なくて見るべく わがやどの 萩のもとにも 鹿はなかなむ

拾遺集・秋
かりにのみ 人の見ゆれば 女郎花 花の袂ぞ 露けかりける

こころとて 散らむだにこそ をしからめ などか紅葉に 風の吹くらむ

紅葉する 草木にも似ぬ 竹のみぞ かはらぬものの ためしなりける

松が枝に ふりしく雪を あしたづの 千代のゆかりに ふるかとぞみる