和歌と俳句

紀貫之

前のページ< >次のページ

よのなかに ひさしきものは 雪のうちに もと色かへぬ 松にざりける

春たちて 風やふくとて けふ見れば 滝のみをより たまぞちりける

わかなつむ 春のたよりに 年ふれば おいつむ身こそ わびしかりけれ

ひさしさを ねがふ身なれば 春霞 たなびく松を いかでとぞみる

春ごとに 絶えせぬものは 青柳の かぜにみだるる 糸にぞありける

みしひとも こぬやどなれば さくら花 色もかはらず 花ぞ散りける

ひともみな われもまちこし さくら花 ひとひとたちて 見れどあかなくに

いままでに のこれる岸の 藤波は 春のみなとの とまりなりけり

あひだなく よするかはなみ たちかへり 祈りてもなほ あかずぞありける

おほ空を われもながめて 彦星の つままつ夜さへ ひとりかも寝む

をみなへし にほひを袖に うつしては あやなくわれを 人やとがめむ

ゆく水の こころは清き ものなれど まことと思はぬ 月ぞ見えける

ひとえだの 菊をるほどに あらたまの ちとせをただに 経ぬべかりけり

あしひきの 山のかひより なにとてか しひゆく人を たち隠すらむ

ちることも 色さへともに もみぢ葉は ももとせふれど かひなかりけり

おほ空し あだに見えねば 月影の かはるときなく 照らすべらなり

春ちかみ 花とおもふを わがやどの こずゑに雪ぞ 降りかかりける

うぐひすは なきそめぬるを 梅の花 色まがへとや 雪のふるらむ

たちぬとは 春はきけども やまざとは まち遠にこそ 花はさきけれ

ふたつこぬ 春とおもへど 影みれば 水底にさへ 花ぞ散りける

うぐひすの きゐつつなけば 春雨に 木の芽さへこそ 濡れて見えけれ

川辺なる 花をし見れば 水底の 影もともしく なりぬべらなり