春きぬとそらにしるきは春日山峯のあさ日にけしきなりけり
続後撰集・春
霞たち雪も消えぬやみ吉野のみかきが原に若菜つみてむ
梅が枝にまづさく花ぞ春の色を身にしめそむる始なりける
わが園を宿とはしめよ鶯のふるすは春の雲につけてき
冬枯れのすそ野の原をやきしより早蕨あさり雉子鳴くなり
あはれにも思ひたつかなかへる雁さすがにみゆる春のけしきを
ながめするみどりの空もかき曇り徒然まさる春雨ぞふる
紫の根はふよこ野のつぼすみれま袖につまむ色もむつまし
山櫻さくより空にあくがるる人の心やみねのしらくも
いかばかり花をば春も惜しむらむかつはわが身の限りとおもひて
続後撰集・春
つらきかななどて櫻ののどかなる春の心にならはざりけむ
散る花の惜しさをしばし知らせばや心かへせよ春の山風
あぢきなやなにとて花の惜しからむわが身は春のよそなるものを
櫻花思ふあまりに散ることの憂きをば風におほせつるかな
吹く風の心と散らす花ならば梢にのこす春もあれかし
道遠くなにたづぬらむ山櫻おもへば法の花ならなくに
櫻花待つと惜しむとするほどにおもひもあへず過ぐる春かな
櫻さく麓の小田の苗代はたねよりさきに花ぞ散りける
ますらをはおばじ麓をかへしつつ春の山田におひにけるかな
新勅撰集・春
ゆく春の霞のそでをひきとめてしほるばかりや恨みかけまし