和歌と俳句

大弐三位 藤三位

後拾遺集・春
かずしらず かさなるとしを 鶯の 聲する方の わかなともがな

後拾遺集・春
ふく風ぞ おもへばつらき 桜花 こころとちれる 春しなければ

後拾遺集・夏
またぬ夜も まつ夜も聞きつ ほととぎす 花たちばなの 匂ふあたりは

後拾遺集・秋
秋霧の 晴れせぬみねに 立つ鹿は 聲ばかりこそ 人にしらるれ

後拾遺集・秋
つらからん 方こそあらめ 君ならで たれにか見せん 白菊の花

後拾遺集・冬
山の端は なのみなりけり 見る人の 心にぞいる 冬の夜の月

後拾遺集・賀
おもひやれ まだ鶴のこの おひさきを 千世もとなづる 袖のせばさを

後拾遺集・恋 小倉百人一首
>ありまやま ゐなのささはら 風吹けば いでそよ人を わすれやはする

後拾遺集・恋
こひしさの 憂きにまぎるる 物ならば 又ふたたびと 君を見ましや

後拾遺集・雑歌
ほととぎす ここひの森に 啼く聲は きくよぞ人の 袖もぬれけり

後拾遺集・雑歌
しのびねの 涙なかけそ かくばかり せばしと思ふ ころの袂に

金葉集・雑歌
いにしへは月をのみこそ眺めしか今は日を待つ我が身なりけり

詞花集・雑歌
ひとの世にふたたび死ぬるものならばしのびけりやと心みてまし

千載集・秋
はるかなるもろこしまでも行くものは秋の寝覚めの心なりけり

千載集・哀傷
かなしさをかつは思ひもなぐさめよ誰もつひにはとまるべきかは

千載集・恋
うたがひし命ばかりはありながら契りし中の絶えぬべきかな

千載集・雑歌
さかき葉はもみぢもせじを神かきのからくれなゐに身えわたるかな

新古今集・春
春ごとに心をしむる花の枝に誰がなほざりの袖か触れつる

新古今集・秋
秋風は吹きむすべども白露のみだれて置かぬ草の葉ぞなき

新古今集・賀
相生の 小鹽の山の 小松原 いまより千代の かげを待たなむ

新古今集・哀傷
別れけむなごりの袖もかわかぬに置きや添ふらむ秋の夕露

新古今集・雑歌
梅の花なに匂ふらむ見る人の色をも香をもわすれぬる世に

新古今集・雑歌
住吉の松はまつともおもほえで君がちとせのかげそ恋しき

新勅撰集・春
いとどしく はるのこころの そらなるに 又はなのかを みにぞしめつる

新勅撰集・春
たれもみな はなのさかりは ちりぬべき なげきのほかの なげきやはする

新勅撰集・秋
いづれをか わきてをるべき 月かげに 色見えまがふ しらぎくの花