和歌と俳句

藤原顕仲

いつしかと あけゆく空の かすめるは 天の戸よりや 春は立つらむ

ことしおひの 双葉の松を ひきうゑて けふよりのちの 千代を数へむ

谷隠れ まだ雪きえぬ み吉野の おなじ山辺に 立つ霞かな

まきのはに すがるたるひの 春風に うちとけてなく うぐひすのこゑ

鷺のゐる 荒田の畔に つむ芹も 春の若菜の 数にやはあらぬ

春の夜の 月にまがへる 梅の花 ただかばかりぞ しるべなりける

綱手ひく かはそひ柳 春来れば 水とともにぞ 風になみよる

春たてば ゆきげの水や ぬるからむ まづ萌えいづる したかな

新勅撰集・春たかさこの ふもとの里は 冴えなくに をのへの桜 雪とこそ散れ

春雨の しくしく降れば 山も野も みなおしなべて 緑なるかな

をがさはら へみのみまきの はなれ駒 いとどけしきぞ 春はあれます

雁がねの 春たちかへる 越路には みやこにまさる 花や咲くらむ

なくたびに 立ちしとまれば 春山の 道さまたげの よぶこ鳥かな

しめはふる 山田の小田の 苗代に 雪解の水を せきぞかけつる

あさぢふの あれたるやどの つぼすみれ 誰むらさきの 色に染むらむ

住吉の あささは沼の かきつばた あかぬ色ゆゑ けふもとまりぬ

春日山 おなじき氏の やどなれば わかでぞ藤の 花は咲きける

ゆく水に 岸の山吹 うつれども 底の匂ひは 流れざりけり

あやにくに 嘆けば暮るる 春かとて けふ惜しまねど たちもとまらず