和歌と俳句

藤原顕仲

おほあらきの 森の紅葉は 散り果てて 下草枯るる 冬は来にけり

しぐれつつ 日数ふれども 愛宕山 しきみが原の 色はかはらじ

みちしばに 霜や置くらむ 小夜更けて かたしく袖の 冴えまさるかな

ふるさとの まきの板戸の つま庇 霰たばしる 冬ぞ寂しき

こけむしろ あをねが嶺も 見えぬまで 吉野の山は み雪ふりしく

難波潟 みぎはおしなひ 降る雪を 重げたわむ 葦のしたをれ

風寒み 夜や更けぬらむ しなが鳥 ゐなのみなとに 千鳥しば鳴く

山川は こほりにけらし をしどりの 羽風のさなみ 音もせぬまで

水鳥は 霜の狭衣 重ねてや 冴ゆる葦間の 浮き寝をばする

ゆふたたみ たなかみ川の 網代木の ゐくらに氷魚も くらすころかな

しらにきて ちくさの枝に とり重ね うたへばあくる 天の岩が戸

やかたをの 白斑の鷹を ひきすゑて とだちの原を かりくらしつる

寂しさは 冬こそまされ 大原や 焼く炭竃の 煙のみして

埋火は 恋する人の こころかな 上はつれなく 下はこがるる

月読めば とつきにあまり ふたつきの 晦日になるは こよひなりけり

したにのみ 恋ひ渡りしを 玉の緒の 乱れて今日ぞ 人に知らるる

知らせばや にひ桑繭の かきこもり いぶせきまでに しのぶこころを

錦木の 千束の数は たててしを など逢ふことの いまだまたしき

下紐の うち解けぬれば 藍染の こよひの衣 うらなかりけり

かへりつる けさの袂は 露といひて 暮れ待つ袖を 何にかこたむ

解けざりし 昔よりげに 苦しきは 結びたえざる しづはたの糸

とへかしな 冴ゆる霜夜に おもひかね 袖をりかへす 旅のまろ寝を

さらでだに 絶えぬおもひに 伏し沈み 床朽つるまで ものをこそ思へ

いかにせむ 人の辛さを 思ふとて われのみひとり 身を砕くかな

みるめ刈る あまの苫屋の かぢ柱 しばしうらみぬ 時の間ぞなき