和歌と俳句

後拾遺和歌集

花山院御製
みちよへてなりけるものをなどてかはとしもはた名づけそめけむ

清原元輔
あかざらばちよまでかざせ桃の花はなもかはらじ春もたえねば

出羽弁
ふるさとの花のものいふ世なりせばいかに昔のことをとはまし

堀河右大臣頼宗
桜花あかぬあまりに思ふかな散らずば人や惜しまざらまし

内大臣
惜しめども散りもとまらぬ花ゆゑに春は山辺をすみかにぞする

平兼盛
ももとせに散らずもあらなむ桜花あかぬ心はいつかたゆべき

大中臣能宣朝臣
桜花まだきな散りそ何により春をば人の惜しむとか知る

源道済
山里に散りはてぬべき花ゆゑに誰とはなくて人ぞまたるる

右大弁通俊
しめゆひしそのかみならば桜花をしまれつつやけふはちらまし

橘成元
桜花道みえぬまで散りにけりいかがはすべき志賀の山ごえ

坂上定成
桜ちるとなりにいとふ春風は花なき宿ぞうれしかりける

清原元輔
花のかげたたまくをしきこよひかな錦をさらす庭とみえつつ

藤原通宗朝臣
をしむにはちりもとまらで桜花あかぬ心ぞときはなりける

永源法師
心らものをこそおもへ山ざくら尋ねざりせば散るを見ましや

土御門御匣殿
うらやましいかなる花か散りにけむ物おもふ身しもよには残りて

大貮三位
ふく風ぞおもへばつらき桜花こころとちれる春しなければ

中納言定頼
年をへて花に心をくだくかな惜しむにとまる春はなけれど

大江嘉言
ここにこぬ人もみよとて桜花水の心にまかせてぞやる

土御門右大臣
行く末もせきとどめばや白川の水とともにぞ春もゆきける

藤原為時
おくれても咲くべき花は咲きにけり身をかぎりともおもひけるかな