和泉式部
風だにもふきはらはずば庭桜ちるとも春のうちはみてまし
藤原義孝
野辺みれば弥生の月のはつるまでまだうら若きさいたづまかな
和泉式部
岩つつじ折りもてぞ見るせこがきし紅染めの色ににたれば
藤原義孝
わぎもこが紅染めの色とみてなづさはれぬる岩つつじかな
大中臣能宣朝臣
藤の花さかりとなれば庭の面におもひもかけぬ浪ぞたちける
斎宮女御
むらさきにやしほそめたる藤の花池にはひさすものにぞありける
源為善朝臣
藤の花をりてかざせばこむらさき我がもとゆひの色やそふらむ
大納言實季
水底もむらさきふかくみゆるかな岸のいはねにかかるふぢなみ
よみ人しらず
すみの江の松のみどりもむらさきの色にぞかくる岸の藤なみ
藤原伊家
道とほし井手へもゆかじこの里も八重やはさかぬ山吹の花
大貮高遠
沼水にかはづなくなりむべしこそ岸の山吹さかりなりけれ
良暹法師
みがくれてすだくかはづのもろ聲にさわぎぞわたる井手のうき草
藤原長能
聲たえずさへづれのべの百千鳥のこりすくなき春にやはあらぬ
法圓法師
われひとりきくものならばよぶこ鳥ふた聲まではなかせざらまし
中納言定頼
ほととぎすおもひもかけぬ春なけばことしぞまたで初音ききつる
大中臣能宣朝臣
ほととぎすなかずばなかずいかにして暮れ行く春をまたもくはへむ
永胤法師
おもひいづる事のみしげき野辺にきてまた春にさへ別れぬるかな