和歌と俳句

住の江

古今集・恋小倉百人一首
住の江の 岸による波 よるさへや 夢の通ひ路 人目よくらん

古今集・恋 よみ人しらず
久しくもなりにけるかな 住の江の松は苦しきものにぞありける

古今集・恋 かねみのおほきみ
住の江の松ほどひさになりぬれば あしたづのねになかぬ日はなし

貫之
うちしのび いざ住の江に 忘れ草 忘れし人の またや摘ぬと

貫之
住の江の 朝みつ潮に みそぎして こひ忘れ草 摘みて帰らむ

拾遺集・雑秋 躬恒
住の江の 松を秋風 ふくからに 声うちそふる おきつしら浪

後撰集・恋 伊勢
住の江の 目に近からば 岸にゐて 浪の数をも よむべき物を

俊頼
住の江に 神さびにける 松なれば 波もしづえに ゆふかけてみゆ

顕輔
住の江に やどれる月の むら雲は 松のしづえの かげにぞありける

師頼
住の江の 松にかかれる 藤の花 風のたよりに 浪やをるらむ

親隆
住の江の 浦にしかへる 秋ならば まつとや人の 思ひ果てまじ

頼政
住の江の みぎはに松の なかりせば ふたきにを かけてみましや

俊成
幾返り 波の白木綿 かけつらむ 神さびにける 住の江の松

俊成
しき波にたのみをかけし住の江の松もや今は思ひすつらむ

千載集・神祇 実定
ふりにける 松ものいはば 問ひてまし むかしもかくや 住の江の月

新古今集・賀 前大納言隆国
住の江に 生ひそふ松の 枝ごとに 君が千歳の 数ぞこもれる

実朝
すみのえに おふてふ松の 枝しげみ 葉ごとにちよの 数ぞこもれる

実朝
年ふれば 老ぞたうれて 朽ちぬべき 身は住之江の 松ならなくに

実朝
住之江の 岸の姫松 ふりにけり いづれのよにか 種はまきけむ

住の江や夜芝居過ぎて浦の月 其角

住の江の船より凧のあがりけり 草堂