和歌と俳句

生田

後撰集・恋 よみ人しらず
いくたびか生田の浦に立帰り浪にわが身を打ち濡らすらん

返し よみ人しらず
立帰り濡れてはひぬる潮なれば生田の浦のさかとこそ見れ

後拾遺集・恋 よみ人しらず
心をば生田のもりにかくれども恋しきにこそしぬべかりけれ

後拾遺集・雑歌 赤染衛門
ありてやは音せざるべき津の国のいまぞ生田の杜といひしは

金葉集詞花集 僧都清胤
君すまばとはましものを津の國の生田の森の秋の初風

師頼
旅人の 道さまたげに つむものは 生田の野辺の 若菜なりけり

顕季
ほととぎす 声あかなくに たづね来て 生田の森に 幾代へぬらむ

国信
色々の 木の葉たむけて 秋は今日 生田の杜に かどでしにけり

俊頼
いきもどれ見てもしのばん夕されば生田のもりに木の葉散るなり

千載集・秋 藤原範兼
湊川うき寝のとこに聞こゆなり生田のおくのさを鹿のこゑ

千載集・恋 藤原道経
恋ひわびぬ茅渟のますらをならなくに生田の川に身をや投げまし

新古今集・秋 家隆
昨日だに訪はむと思ひし津の國の生田の森に秋は来にけり

定家
いかばかり深き心のそこを見ていくたの川に身しづみけむ

定家
まくずはふいく田のをのの秋風にやがて色づくそでの上かな

俊成
聞きおきし生田の森の秋風も荻の葉よりや身にはしみけむ

俊成
稲葉ふく風もことにぞ身に寒き生田の里の秋の夕暮

俊成
身をなげて生田の川に沈みても逢ふ瀬なくては何にかはせむ

良経
春はまたいかにとはまし津の國の生田の森の明け方の空

続後撰集・秋 定家
秋とだに吹きあへぬ風に色かはるいくたの杜のつゆのした草

定家
しぐれ行く生田のもりのこがらしに池のみくさも色かはる頃

定家
初雪のいのるやなにの手向けしていそぐ生田のもりのしらゆふ