和歌と俳句

野島

淡路島北端の西海岸。

万葉集 人麻呂
御津の崎 波を畏み 隠江の 船なる君は 野島にと宣る

人麻呂
玉藻刈る 敏馬を過ぎて 夏草の 野島の崎に 船近づきぬ

人麻呂
淡路の 野島の崎の 濱風に 妹が結びし 紐吹き返す

赤人
朝なぎに み楫の音聞こゆ 御食つ国 野島の海人の 舟にしあるらし

千載集・雑歌 俊頼
潮満てば野島が崎のさ百合葉に波越す風の吹かぬ日ぞなき

俊恵
ゆふ霞 野島をかけて 立つままに あまのとも舟 かずぞきえゆく

俊恵
夕霞 しばしな籠めそ あびきする 野島のあまの 袖かへる見む

俊恵
霧がくれ 野島が崎に なく鹿は いづれのかたの 妻をこふらむ

千載集 俊成
あはれなる 野じまが崎の 庵かな つゆをく袖に 浪もかけけり

千載集・恋 源雅光
玉藻刈る 野島の浦の 海人だにも いとかく袖は 濡るるものかは

新古今集・秋 七條院大納言
こととはむ 野島が崎の あまごろも 波と月とに いかがしをるる

続後撰集 大蔵卿有家
はま風に すずしくなびく 夏草の 野島がさきに 秋はきにけり

俊成
浪にあらふ 唐錦とも 見ゆるかな 野島が崎の 秋萩のはな

鴨長明
音すなり 野島が崎の の間に 誰が漕ぐ舟の 艫艪なるらむ

定家
面影は 日も夕ぐれに 立ちそひて 野島によする あきのうらなみ

夏草や野島ケ崎は波ばかり 草田男