和歌と俳句

千載和歌集

羇旅

道因法師
月見ればまづみやここそ恋しけれ待つらんと思ふ人はなけれど

祝部成仲
逢坂の関には人もなかりけり岩間の水のもるにまかせて

大納言源定房
越えてゆく友やなからん逢坂の関の清水のかへはなれなば

前大僧正覚忠
旅衣朝立つ小野の露しげみしぼりもあへずしのぶもぢずり

右近大将三条実房
風の音に分きぞかねまし松が根の枕にもらぬしぐれなりせば

俊恵法師
もしほ草敷津の浦の寝覚めにはしぐれにのみや袖はぬれける

源仲綱
玉藻葺く磯屋がしたにもるしぐれ旅寝の袖も潮たれよとや

太皇太后宮小侍従
草枕おなじ旅寝の袖にまた夜はのしぐれも宿は借りけり

摂政前右大臣兼実
はるばると津守の神をこぎゆけば岸の松風遠ざかるなり

刑部卿藤原頼輔
わたの原潮路はるかに見わたせば雲と波とはひとつなりけり

皇太后宮大夫俊成
あはれなる野島が埼のいほりかな露おく袖に波もかけけり

仁和寺法親王守覚
よしさらば磯の苫屋に旅寝せん浪かけずとてぬれぬ袖かは

法印慈円
旅の世にまた旅寝して草枕夢のうちにも夢を見るかな

左兵衛督藤原隆房
草枕旅寝の夢にいくたびかなれしみやこに行き帰るらん

法眼兼覚
いつもかく有明の月のあけがたはものやかなしき須磨の関守

藤原家隆
旅寝する須磨の浦路のさ夜千鳥声こそ袖の波はかけけれ

円玄法師
かくしつゝつひにとまらん蓬生の思ひ知らるゝ草枕かな

権律師覚弁
旅寝する木のした露の袖にまたしぐれ降るなり佐夜の中山

藤原資忠
旅寝するいほりを過ぐるむらしぐれなごりまでこそ袖はぬれけれ

大中臣親守
あられもる不破の関屋に旅寝して夢をもえこそとほさざりけれ

平康頼法名性照
かくばかり憂き身のほども忘られてなほ恋しきはみやこなりけり

平康頼法名性照
薩摩潟沖の小島に我ありと親には告げよ八重の潮風

僧都印性
東路も年も末にやなりぬらん雪降りにけり白川の関

寂蓮法師
岩根ふみ峯の椎柴折りしきて雲に宿かるゆふぐれの空