和歌と俳句

千載和歌集

羇旅

藤原範永朝臣
有明の月も清水にやどりけりこよひは越えじ逢坂の関

中納言源師俊
播磨路や須磨の関屋の板びさし月もれとてやまばらなるらん

藤原基俊
あたら夜を伊勢の浜荻折りしきて妹恋ひしらに見つる月かな

中納言源国信
浪のうへに有明の月を見ましやは須磨の関屋にやどらざりせば

八条前太政大臣実行
よなよなの旅寝のとこに風さえて初雪降れる佐夜の中山

和泉式部
水のうへにうき寝をしてぞ思ひしるかかれば鴛も鳴くにぞありける

赤染衛門
思ふことなくてぞ見まし与謝の海の天の橋立みやこなりせば

能因
法師
宮木引く梓の杣をかき分けて難波の浦を遠ざかりぬる

津守有基
住の江に待つらんとのみ歎きつゝ心づくしに年を経るかな

斎宮甲斐
別れゆくみやこのかたの恋しきにいざむすびみむ忘井の水

源雅光
さ夜ふかき雲居に雁も音すなり我ひとりやは旅の空なる

崇徳院御製
狩衣袖の涙にやどる夜は月も旅寝の心地こそすれ

崇徳院御製
松が根の枕も何かあだならん玉の床とてつねのとこかは

大炊御門右大臣藤原公能
花咲きし野べのけしきも霜枯れぬこれにてぞ知る旅の日数は

藤原季通朝臣
更級や姨捨山に月見るとみやこにたれか我を知るらむ

待賢門院堀河
道すがら心も空にながめやるみやこの山の雲がくれぬる

待賢門院安芸
笹の葉を夕露ながら折りしけば玉散る旅の草枕かな

皇太后宮大夫俊成
浦づたふ磯の苫屋の梶枕聞きもならはぬ浪の音かな

円位法師
わたの原はるかに浪をへだてきてみやこに出でし月を見るかな

高野法親王覚法
定めなきうき世の中と知りぬればいづくも旅の心地こそすれ

前中納言源師仲
おぼつかないかになる身の果ならんゆくへも知らぬ旅のかなしさ

左京大夫藤原脩範
日をへつつゆくにはるけき道なれど末をみやこと思はましかば

よみ人しらず
かくまではあはれならじをしぐるとも磯の松が根枕ならずは