朝露にはかなくうつす月草も秋のかたみの色となるらむ
名こそあらめ見るもなつかし女郎花えださへ花の色ににほひて
むらさきの色をば残せ藤袴つゆはあらしに砕けちるとも
花も露もいかにこころを砕けとて秋に野分の吹きはじめけむ
しめおきて今やとおもふ秋山の蓬がもとに松虫のなく
あれわたるあきの庭こそあはれなれまして消えなむ露の夕暮
秋の夜はひかりをことに添へよとや月のみやこに定めおきけむ
秋の月ひるとは見えてさえ寒し雪とおもふは庭の白露
人とはばいかにかたらむ秋の山松のあらしに有明の月
月はこれあはれを人につくさせて西につひには誘ふなりけり
ふるさとにひとりも月を見つるかな姨捨山を何おもひけむ
衣打つ音こそあやなたのまるれ夜の枕のさゆる霜夜は
立田姫たつたの山はわが名とや紅葉もことにおもひそめけむ
たのめおく形見やあらむ帰る雁こころをやりて惜しむ今日かな
新古今集
おきあかす秋の別れの袖の露霜こそむすべ冬や来ぬらむ
染めすてて立田姫もや神無月かぜにまかせて散る紅葉かな
植ゑおきて秋のかたみと見る菊の冬の色こそ猶まさりけれ
山めぐる時雨はやがて過ぎぬれど木の葉に濡るる袖のうへかな