和歌と俳句

吹上の浜

和歌山市の紀ノ川河口の湊から雑賀の間の海岸。

菅原道真
秋風の ふきあげにたてる しらぎくは 花かあらぬか 浪のよするか

後拾遺集・羇旅 懐圓法師
みやこにて ふきあげの浜を 人とはば けふ見るばかり いかがかたらむ

顕季
沖つ風 吹上の浦や 寒からむ 波たちさわぎ 千鳥なくなり

俊頼
紀の國の吹上の濱に照るは騒ぐ真砂の數をみよとや

永縁
沖つ風 吹上の浜の 寒ければ 冬の夜すがら 千鳥鳴くなり

国信
浜風の 吹上の小野の 浅茅原 波よるからに 玉ぞ散りける

新古今集・冬 祐子内親王家紀伊
浦風に 吹上のはまの 濱千鳥 なみたち来らし 夜半に鳴くなり

新古今集・冬 摂政太政大臣良経
月ぞ澄む誰かはここに紀の國や吹上の千鳥ひとり鳴くなり

新古今集・雑歌 祝部成仲
うちよする波の聲にてしるきかな吹上の濱の秋の初風

西行
天下る名を吹上の神ならば雲晴れ退きて光顕はせ

西行
なみかくる吹上の濱の簾貝風もぞおろす磯にひろはむ

定家
浦風の 吹上の松の うれこえて あまぎるを 波かとぞ見る

良経
月ぞすむ誰かはここに紀の國や吹上の千鳥ひとり鳴くなり

定家
きの国や吹上のはまの浜かぜも春はのどけくなりぬべらなり

定家
潮風のふきあげの雪にさそはれて浪のはなにぞはるは先だつ

定家
よとともに吹上の浜の潮風になびくまさごのくだけてぞ思ふ

定家
けふぞ見るかざしのなみの花の上にいとはぬ風の吹上の濱

実朝
霧たちて秋こそ空に来にけらしふきあげの濱の浦のしほかぜ

実朝
衣でにうらのまつかぜさえわびてふきあげの月にちどりなくなり

実朝
春といひ夏とすぐして秋風のふきあげの濱に冬は来にけり

新勅撰集・雑歌 家隆
ときしあれば さくらとぞおもふ はるかぜの ふきあげののはまに たてるしら雲

新勅撰集・雑歌 前参議教長
なみよする ふきあげのはまの はまかぜに ときしもわかぬ ゆきぞつもれる

続後撰集・秋 藤原基綱
みやこにて いかにかたらむ 紀の国や 吹上の浜の 秋の夜の月

続後撰集・秋 権大納言実雄
おきつ風 吹上の浜の 白妙に なほ澄みのぼる 秋の夜の月

続後撰集・羈旅 僧正行意
藤代の みさかをこえて みわたせば かすみもやらぬ 吹上の浜