和歌と俳句

千載和歌集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

津守景基
人ごころあらずなれどもすみよしの松のけしきはかはらざりけり

中納言経忠
白雲にまがひやせまし吉野山おちくる滝の音せざりせば

前大納言公任
滝の音は絶えて久しくなりぬれど名こそ流れてなほ聞こえけれ

藤原長能
貫けば散る貫かねば乱るあしひきの山より落つる滝の白玉

六条右大臣源顕房
水の色のただ白雲と見ゆるかなたれさらしけん布引の滝

能因法師
あしたづに乗りて通へる宿なれば跡だに人は見えぬなりけり

藤原清輔朝臣
やまびとのむかしの跡を来てみればむなしき床をはらふ谷風

藤原良清
音にのみ聞きしはことの数ならで名よりもたかき布引の滝

藤原顕方
絶えず立つ室の八島の煙かないかにつきせぬおもひなるらん

大納言師頼
葛城やわたしもはてぬものゆゑに久米の岩橋こけおひにけり

権中納言俊忠
岩おろすかたこそなけれ伊勢の海のしほせにかかる海人のつり舟

修埋大夫顕季
玉藻かる伊良胡が埼の岩根松いくよまでにか年のへぬらん

源俊頼朝臣
潮満てば野島が埼の小百合葉に波こす風の吹かぬ日ぞなき

権大納言実家
けふこそはみやこのかたの山の端も見えずなるをの沖に出でぬれ

権中納言実宗
播磨がた須磨の晴れ間に見わたせば浪も雲居のものにぞありける

右衛門督頼実
はるばると御前の沖を見わたせば雲居にまがふ海人のつり舟

円玄法師
難波がた潮路はるかに見わたせば霞にうかぶ沖のつり舟

藤原重綱
春がすみ絵島が埼をこめつれは浪のかくとも見えぬけさかな

祝部成仲
ゆく年は浪とともにやかへるらんおもがはりせぬ和歌の浦かな