和歌と俳句

藤原良経

院初度百首

続後撰集
ひさかたの雲井に春の立ちぬれば空にぞかすむ天の香久山

吉野山ことしも雪のふるさとに松の葉しろき春のあけぼの

春はなほ浅間の嶽に空さえて曇るけぶりはゆきげなりけり

春日野の草のはつかに雪消えてまだうら若き鶯のこゑ

都人のはらにいでて白妙の袖もみどりに若菜をぞ摘む

梅の花うすくれなゐに咲きしより霞いろづく春のやまかげ

こほりゐし池の鴛鴦うちはぶき玉藻のとこにさざなみぞ立つ

霜枯れの小屋の八重葺きふきかへて葦の若葉に春風ぞ吹く

からごろも裾野のきぎす恨むなり妻もこもらぬ荻の焼け原

新古今集
ときはなる山のいはねに結ぶ苔の染めぬみどりに春雨ぞふる

春はまたいかにとはまし津の國の生田の森の明け方の空

のどかなる春のひかりに松嶋や雄島のあまの袖や干すらむ

清美潟こころに関はなかりけり朧月夜の霞む波路に

新古今集
帰る雁いまはのこころ有明に月と花との名こそ惜しけれ

枝かはす花さきぬれば青柳のこずゑにかかる瀧の白糸

春の池の汀の櫻さきぬれば曇らぬ水に映る白雲

やすらはで寝なむものかは山の端にいざよふ月を花に待ちつつ

今日もまた訪はで暮れぬるふるさとの花は雪とや今は散るらむ

新古今集
初瀬山うつろふ花に春暮れてまがひし雲ぞ峯に残れる

新古今集
あすよりは志賀のはなぞの稀にだに誰かは訪はむ春のふるさと