和歌と俳句

藤原良経

西洞穏士百首

冬の夢の驚きはつるあけぼのに春のうつつの先づ見ゆるかな

誰にとて春のこころを筑波山このもかのもに風わたるなり

はれやらぬ軒端の梅や咲きぬらむ雪に色づく春の山里

解けにけり凍りし池の春の水また袖ひぢてむすぶばかりに

鶯の鳴きにし日より山里の雪間の草も春めきにけり

霜枯れし春の荻原うちそよぎ裾野に残る去年の秋風

帰る雁雲のいづこになりぬらむ常世の方の春のあけぼの

霞とも雲ともわかぬ夕暮に知られぬ程の春雨ぞ降る

谷川の岩根かたしく青柳のうち垂れ髪を洗ふしらなみ

花に似ぬ身の浮雲のいかなれや春をばよそにみ吉野の山

色にそむ心のはてを思ふにも花を見るこそ憂き身なりけれ

山ふかみ花より花に移り来て雲のあなたの雲を見るかな

み吉野の花のかげにて暮れはてぬ朧月夜の道やまどはむ

花はなみ真木たつ山は末の松風こそ越ゆれ雲の通ひ路

今年またいかに心を砕けとて花咲きぬれば春の山風

心あてに眺めし山の櫻花うつろふままに残る白雲

狩人の入る野の露を命にて散りかふ花にきぎす鳴くなり

主もなき霞の袖をよそにみて松浦の沖を出づる舟人

くやしくぞ月と花とに馴れにける彌生の空の有明のころ

行きてみむと思ひし程に津の國の難波の春も今日くれぬなり