宮城県松島湾内の島の一つ。
俊頼
あなしふく 雄島が磯の 濱千鳥 いはうつ波に たち騒ぐなり
新勅撰集・春親隆
松島や 雄島がさきの 夕霞 たなびきわたる あまの栲縄
寂蓮
あま人よ いかにひかげを まつしまや 雄島が磯の 五月雨の空
新古今集・秋 後鳥羽院宮内卿
心あるをじまのあまの袂かな月やどれとは濡れぬものから
新古今集・秋 家隆
秋の夜の月やをじまのあまのはら明がたちかき沖の釣舟
新古今集・羇旅 式子内親王
松がねの雄島が磯のさ夜枕いたくなぬれそあまの袖かは
有家
行く年ををじまの海士のぬれごろもかさねて袖に波やかくらむ
定家
たれをまた夜ふかき風にまつしまやをじまの千鳥こゑうらむらむ
良経
のどかなる春のひかりに松嶋や雄島のあまの袖や干すらむ
定家
秋はまたぬれこし袖のあひにあひてをじまのあまぞ月になれける
宗因
価あらば何か雄島の秋の景
左千夫
真玉つく雄島松むら雨を浴み夕日もさすか松の千露に
左千夫
さながらに常世なれやも玉だれの雄島の松に夕日照れれば
子規
松しまや雄嶋の浦のうらめぐりめぐれどあかず日ぞくれにける
子規
涼しさを裸にしたり座禅堂