和歌と俳句

金葉和歌集

僧都清胤
君すまばとはましものを津の國の生田のもりの秋の初風

春宮大夫公実
とことはに吹くゆふぐれの風なれど秋立つ日こそ涼しかりけれ

太宰大弐長実
まくずはふあだの大野の白露を吹きな乱りそ秋の初風

土佐内侍
よろづよに君ぞ見るべき七夕の行きあひの空を雲のうへにて

能因法師
七夕の苔の衣をいとはずは人なみなみにとひもしてまし

橘元任
藤衣いみもやすると七夕にかさぬにつけて濡るる袖かな

前斎宮河内
こひこひてこよひばかりや七夕の枕に塵のつもらざるらむ

三宮輔仁親王
天の川わかれに胸のこがるれば帰さの舟は梶もとられず

權中納言国信
七夕にかせる衣の露けさにあかぬけしきを空に知るかな

小大君
七夕にかしつと思ひし逢ふことをその夜なき名の立ちにけるかな

皇后宮權大夫師時
七夕のあかぬ別れの涙にや花のかつらも露けかるらむ

内大臣家越後
天の川かへさの舟に波かけよ乗りわづらはば程もふばかり

菅野為言
引く水もけふ七夕にかしてけり天の川瀬に舟ゐすなとて

宇治入道前太政大臣頼通
ちぎりけむ程は知らねど七夕のたえせぬ今日のあまの川風

高階俊平
まれにあふわれ七夕の身なりせば今日の別れをいきてせましや

源縁法師
咲きにけりくちなし色の女郎花いはねどしるし秋のけしきは

大納言経信
夕されば門田の稲葉おとづれて蘆のまろやに秋風ぞ吹く

源道済
思ひかね別れし野邊を来てみれば浅茅が原に秋風ぞ吹く

大江公資朝臣
山のはにあかず入りぬる夕月夜いつ有明にならむとすらむ

藤原範永朝臣
すむ人もなき山里の秋の夜は月の光もさびしかりけり