和歌と俳句

金葉和歌集

小一條院
知らざりつ袖のみ濡れてあやめ草かかるこひぢに生ひむものとは

中務
君こふる心は空に天の原かひなくてゆく月日なりけり

大江公資朝臣
しのすすき上葉にすがくささがにのいかさまにせば人なびきなむ

神祇伯源顕仲
さりともと思ふかぎりはしのばれて鳥とともにぞねはなかれける

少将公教母
七夕はまた来む秋もたのむらむ逢ふよもしらぬ身をいかにせむ

大納言道綱
七夕にけさ引く糸の露おもみたわむけしきを見でややみなむ

藤原道信朝臣
嬉しきはいかばかりかは思ふらむ憂きは身にしむ物にぞありける

春宮大夫公実
これにしく思ひはなきを草まくら旅にかへすはいな莚とや

俊頼朝臣
夜とともに玉散るとこの菅まくら見せばや人に夜半のけしきを

藤原顕輔朝臣
逢ふと見てうつつのかひはなけれどもはかなき夢ぞ命なりける

源雅光
逢ふまでは思ひもよらず夏引きのいとほしとだに言ふと聞かばや

太宰大弐長実
思ひやれ須磨のうらみて寝たる夜のかたしく袖にかかる涙を

宣源法師
いまはただ寝られぬいをぞ友とする恋しき人のゆかりと思へば

相模
夕暮は待たれしものを今はただ行くらむかたを思ひこそやれ

よみ人しらず
恋すてふ名をだに流せ涙川つれなき人も聞きやわたると

よみ人しらず
何せむに思ひかけけむ唐ごろも恋することのみさをならぬに

藤原実方朝臣
いかでかは思ひありとは知らすべき室の八島の煙ならでは

春宮大夫公実
思ひ出づやありしその夜の呉竹はあさましかりしふし所かな

權中納言顕隆
白雲のかかる山路をふみみてぞいとど心は空になりける

源師俊朝臣
水鳥の羽風にさわぐさざ波のあやしきまでも濡るる袖かな

源顕国朝臣
逢ひ見むと頼むればこそくれは鳥あやしやいかがたち帰るべき

本院侍従
人知れず逢ふを待つまに恋ひ死なば何にかへつる命とかいはむ