和歌と俳句

金葉和歌集

神祇伯源顕仲
おのづから夜がるる程のさむしろは涙のうきになると知らずや

藤原惟規
池にすむ我が名ををしのとりかへす物にもがなや人を恨みむ

藤原正家朝臣
秋風に吹き返されて葛の葉のいかにうらみしものとかは知る

左京大夫経忠
ひと夜とはいつか契りしかは竹の流れてとこそ思ひそめしか

皇后宮式部
逢ひ見ての後つらからば夜々をへてこれよりまさる恋にまどはむ

安法法師女
世の常の秋風ならば荻の葉にそよとばかりの音はしてまし

源道済
しのぶれば涙ぞしるきくれなゐに物思ふ袖は染むべかりけり

白河女御越中
待ちし夜の更けしをなにに嘆きけむ思ひ絶えても過ぐしける身を

律師実源
命をしかけて契りし仲なれば絶ゆるは死ぬる心地こそすれ

皇后宮肥後
思ひやれとはで日をふる五月雨にひとり宿もる袖の雫を

三宮大進
なぞもかく身にかふばかり思ふらむ逢ひ見むことも人のためかは

藤原公教
うたたねに逢ふと見つるをうつつにてつらきを夢と思はましかば

春宮大夫公実
蘆根はふ水の上とぞ思ひしをうきは我が身にありけるものを

出羽辨
忍ぶるも苦しかりけり數ならぬ人は涙のなからましかば

皇后宮別当
頼めおく言の葉だにもなきものを何にかかれる露の命ぞ

よみ人しらず
わづらはしほかにわたせる文見ればここや途絶えにならむとすらむ