和歌と俳句

後の月

百穂の月魂となる後の月 青邨

後の月庭の山より上りけり たかし

柘榴盛つて女人の座とす十三夜 かな女

山の花こぼす句帖や十三夜 かな女

目つむれば蔵王権現後の月 青畝

大掃除すみて今宵の十三夜 立子

篝火のここまでぬくし十三夜 風生

貼りかへし障子に今日は後の月 淡路女

後の月雲限りなく湧く夜かな 淡路女

毎日の日つまり今宵十三夜 立子

曇りたる後の月なり障子締む 虚子

みちのくの如く寒しや十三夜 青邨

蝶波にとまりてやすし十三夜 耕衣

死ぬ蝶は波にとまりぬ十三夜 耕衣

大都とは霧たちのぼり十三夜 石鼎

十三夜隴まつすぐに霧の這ふ 茅舎

通夜の座の端更けにけり十三夜 波郷

十三夜うすぐも屋根に垂りにけり 林火

炬燵あり火を入れしむる十三夜 蕪城

十三夜くぐり障子に炉火燃えて 蕪城

十三夜炉辺をへだつる小衝立 蕪城

十三夜乏しき星の光り出ず 欣一

水の音くらきにきこえ十三夜 万太郎

後の月今宵風なき戦野かな 遷子

一葉に十三夜あり後の月 風生

三人は淋し過ぎたり後の月 虚子

後の月縫ひ上げし衣かたはらに 多佳子

十三夜日記はしるすことおほき しづの女

月さがす八瀬街道の十三夜 楸邨

校庭の十三夜月踏みもどる 蕪城

「おかあさん」と鳴く鳥かなし十三夜 占魚