おくのほそ道

福井

 福井は三里ばかりなれば 夕飯したためて出づるに 黄昏の道たどたどし 
ここに等栽といふ古き隠士あり
いづれの年にや江戸にりて予を尋ぬ 遥か十年余りなり 
いかに老いさらぼひてあるにや はた死にけるにやと 人に尋はべれば いまだ存命してそこそこと教ふ 
市中ひそかに引き入りて あやしの小家に夕顔・へちまのはえかかりて 鶏頭・箒木に戸ぼそを隠す 
さてはこの内にこそと 門をたたけば 侘しげなる女の出て
 いづくよりわたりたまふ道心の御坊にや
 あるじはこのあたり何某といふ者のかたに行ぬ
 もし用あらば尋たまへ
といふ かれが妻なるべしと知らる
昔物語にこそかかる風情ははべれと やがて尋会ひて その家に二夜泊まりて 名月は敦賀の港にと旅立つ 
等栽もともに送らんと 裾をかしうからげて 道の枝折りとうかれ立つ


芭蕉 素堂 其角 杉風 嵐雪 丈草 許六 去来 支考 凡兆 北枝 野坡 越人 路通 荷兮 曾良 涼菟 土芳 千代女 也有 蕪村 召波 暁台 白雄 太祇 几董 青蘿 一茶
俳句 春の季語 夏の季語 秋の季語 冬の季語 短歌 歌枕
古事記の中の和歌 懐風藻 万葉集 伊勢物語 古今集 後撰集 拾遺集 源氏物語の中の短歌 後拾遺集 金葉集 詞花集 千載集 新古今集 新勅撰集 野ざらし紀行 鹿島詣
和歌と俳句