おくのほそ道

金沢

 卯の花山倶利伽羅が谷をこえて 金沢は七月中の五日也
爰に大坂よりかよふ商人何処と云者有 それが旅宿をともにす
 一笑と云ものは 此道に好ける名のほのぼの聞えて 世に知人も侍しに  去年の冬早世したりとて 其兄追善を催すに

  塚も動け我泣声は秋の風

    ある草庵にいざなはれて
  秋涼し手毎にむけや瓜茄子

    途中吟
  あかあかと日はつれなくもあきの風

    小松と云所にて
  しほらしき名や小松吹萩薄


芭蕉 素堂 其角 杉風 嵐雪 丈草 許六 去来 支考 凡兆 北枝 野坡 越人 路通 荷兮 曾良 涼菟 土芳 千代女 也有 蕪村 召波 暁台 白雄 太祇 几董 青蘿 一茶
俳句 春の季語 夏の季語 秋の季語 冬の季語 短歌 歌枕
古事記の中の和歌 懐風藻 万葉集 伊勢物語 古今集 後撰集 拾遺集 源氏物語の中の短歌 後拾遺集 金葉集 詞花集 千載集 新古今集 新勅撰集 野ざらし紀行 鹿島詣
和歌と俳句