和歌と俳句

與謝野晶子

宮城野の焼石河原雨よ降れ乾く心はさもあらばあれ

大空の光が渡る軽さもて山をおほへる秋の穂すすき

白雲の薄となりてとどまれる北の箱根の山あひに来ぬ

心おきわづらひがちに紅葉する北の箱根の仙石の渓

の毛逆立つことのあはれなり何に恐るる奥の草山

足柄の長尾峠に通ふ道馬の手綱のさまにかかれる

悲しみと同じ藍をば含みたる北の箱根の山の襞かな

風騒ぎ駿河に通ふ薬屋も長尾の峰もすすきにおぼる

たはやすく駿河平を駈け越えて掛巣の入りし三国山かな

空はいと高く淋しきところぞと長尾峠に眺めて帰る

萎れたり草もみぢより色深きわれもかうとは見ゆるものから

早川に湧く薄霧のうへに立つ大涌谷の湯の霧の塔

今日踏めば馬酔木の房の実となりて寒きホテルの石の道かな

人と山ともに愁ひの生じきぬ長尾峠を日の越ゆるころ

日の落ちて俄かに来る夕とてせんすべ知らず人も薄も

日の見えず長尾の山の頂になほ金色の手は置けれども

山の夜の黒地に銀の音を引く泉こひしくなりぬべきかな

湯を浴びて仙石原にやや狭く山のせまれるところにぞ寝る

台が岳長尾の渓の浮き出づる箱根の奥の月明の幅

暁の琥珀の色の明星の下を這ふなる霧のふるまひ

紅葉をば先づうすものとして被く箱根の山の十月にして

うす色の毛織の雲の動かざる山の上なる秋の空かな

地に住める黒き苦しき星と見ゆ長尾の山の洞門の口

浴泉のおもむきそれとことかはる仙石原の寒き逍遥

足柄の山ふところに流れ入る鉛の質の夕ぐれの雲