宝物の鬼気も蝕む秋の風 碧梧桐
果知らず記のあとを来ぬ秋の風 碧梧桐
牧水
秋の風 木立にすさぶ 木のなかの 家の灯かげに わが脈はうつ
牧水
秋風は 木の間に流る 一しきり 桔梗色して やがて暮るる雲
牧水
酒倉の 白壁つづく 大浪華 こひしや秋の 風冴えて吹く
秋風や走狗を屠る市の中 漱石
節
秋風は 心いたしも うらさびし 櫟がうれに 騷がしく吹く
牧水
秋かぜや 碓氷のふもと 荒れ寂びし 坂本の宿の 糸繰の唄
牧水
雲去れば もののかげなく うす赤き 夕日の山に 秋風ぞ吹く
牧水
わだの原 生れてやがて 消えてゆく 浪のあをきに 秋かぜぞ吹く
八一
うらみわび たちあかしたる さをしかの もゆるまなこに あきのかぜふく
勝ちほこる心のひびや秋の風 虚子
生涯に二度ある悔や秋の風 虚子
晶子
秋かぜの 夕の辻に 立つときは 昔わすれし 人もこひしき
晶子
秋のかぜ 涙ぐみたる わが前に いとふ女の 長き髪ふく
草尽きて松に入りけり秋の風 漱石
秋風や鳥居の外はたゞの道 万太郎
晶子
思ふこと残りなく云ふ秋かぜの口はたのもし聞きのよろしも
晶子
わが前にありとし思ふ水いろの幕をうごかす秋の風かな
晶子
もの思へば草の中なる二もとの円葉柳に秋のかぜ吹く
晶子
わが髪のかたはらにしも水いろの絹をひろぐる秋の風かな
晶子
上総なる銚子の海の秋風は黒き声あぐ沖にいそべに
晶子
秋の風針につきたる青き糸一尺ばかりひそかにうごく
秋風や唐紅の咽喉仏 漱石
秋風やひびの入りたる胃の袋 漱石
牧水
朴の木に 秋の風吹く 白樺に 秋かぜぞふく 山をあゆめば
牧水
秋かぜの 吹きしく山辺 夕日さし 白樺のみき 雪のごときかな
牧水
旅人は 松の根がたに 落葉めき 身をよこたへぬ 秋風の吹く
牧水
秋風の そら晴れぬれば 千曲川 白き河原に 出てあそぶかな
牧水
薄暗き こころ火に似て 煽り立つ 野山もうごき 秋かぜの吹く
牧水
秋かぜの 信濃に居りて あを海の 鴎をおもふ 寂しきかなや
牧水
秋かぜの 都の灯かげ 落ちあひて 酒や酌むらむ かの挽歌等は
舞姫のおしろいするも寒からん京の秋かぜ川よりぞ吹く 晶子
ちりからと硝子問屋の燈籠の塵埃うごかし秋風の吹く 白秋
わが抱く思想はすべて 金なきに因するごとし 秋の風吹く 啄木
秋の辻 四すぢの路の三すぢへと吹きゆく風の あと見えずかも 啄木
はたはたと黍の葉鳴れる ふるさとの軒端なつかし 秋風吹けば 啄木
アカシヤの街にポプラに 秋の風 吹くがかなしと日記に残れり 啄木
みだらにも鶏頭の花土に咲き白犬眠り秋の風吹く 晶子
秋風は凱旋門をわらひにか泣きにか来る八つの辻より 晶子
曲りたる石のきざはし秋風のよろめきて吹く石のきざはし 晶子
たけたかきダリアの園にほそほそと吹く秋風は雨の如しも 牧水
骨と肉のすきをぬすみて浸みもいるこの秋の風しじに吹くかな 牧水