和歌と俳句

信濃

俊恵
信濃路や みさかをのぼる 旅人は 霞を越ゆる ものにぞありける

信濃路の駒はもや木曾踊 宗因

信濃路や蠅にすはるる痩法師 許六

新蕎麦の信濃ばなしや駒迎へ 許六

寝ならぶやしなのの山も夜の 一茶

心からしなのの雪に降られけり 一茶

ちるやしなのの国の這入口 一茶

しなのぢの山が荷になる哉 一茶

しなのぢやそばの白さもぞつとする 一茶

ちるやおどけも云へぬ信濃空 一茶

信濃路やどこ迄つづく秋の山 子規

信濃路や蠶飼の檐端菖蒲葺く 虚子

子規
信濃路や 人の到らぬ 山の上に ひとり涼しき 月を見るかな

牧水
さらばなり 信濃の国の ほととぎす 碓氷越えなば また聞かめやも

茂吉
信濃路の ゆく秋の夜の ふかき夜を なに思ひつつ 死にてゆきしか

茂吉
屋上の 石は冷めたし みすずかる 信濃のくにに 我は来にけり

茂吉
罌粟はたの 向うに湖の 光りたる 信濃のくにに 目ざめけるかも

牧水
秋かぜの 信濃に居りて あを海の 鴎をおもふ 寂しきかなや

紫陽花に秋冷いたる信濃かな 久女

晶子
一月の 信濃の旅の 明るけれ 天がけるとも 云はんばかりに

晶子
信濃路を めぐれる山の 半輪に 雪かがやきて 月に勝れり

赤彦
信濃路は いつ春にならん 夕づく日 入りてしまらく 黄なる空のいろ

赤彦
信濃路に 帰り来りて うれしけれ 黄に透りたる 漬菜の色は

茂吉
亡き友の なきを悲しみ 信濃路の み寺のなかに 一日こもりぬ

茂吉
いとまなき 吾なりながら 冬ふけし 信濃の國の 河さかのぼる

茂吉
みすずかる 信濃のくにの 山がひに 声さやさやし 飛ぶほととぎす

迢空
信濃路にかひなきものは、白樺の太木につたふ━━淡雪のすぢ

迢空
信濃べの春 たけゆきて、山の草 野のくさびらも 煮るべくなりぬ

急雨来る葛のさわぎの北信濃 野風呂

雲の峯立ちつゝ粉雨奥信濃 野風呂

信濃路や田植盛りを雲さわぎ 亜浪

雪白きしなのの山山来る 多佳子

桜散るしなのの人の野墓よき 多佳子

信濃なる父のみ墓に草むしり 久女

みんみんの啼きやまぬなり雨の信濃 波郷

をみなへし信濃青嶺をまのあたり 林火

信濃路の桑にふり子とわかる 楸邨

信濃路へ冬天の川ながれをり 楸邨

これよりの信濃の冬に耐へまさむ 蕪城

信濃路に降る雪昏し空に織り 草田男

信濃の川はどれも冬青し石奏で 楸邨

枯山のどれかに日さす信濃路は 楸邨

信濃の菓子の割れば餡より胡桃匂ふ 楸邨

みづみづしき漬菜よ信濃雪を布き 楸邨

信濃路は鷄もなかず桑畑 源義

春雪や信濃に入りて貌変る 源義

信濃路は夏木にまじる蔵白く 源義

信濃いま蘇枋紅梅氷解くる湖 多佳子

霧に鳩歩む信濃に着きしなり 多佳子

信濃路の夏奏楽も雲深く 龍太

初蝉に信濃胡桃は蔭ひろし 秋櫻子

月曇り信濃は大き山こぞる 秋櫻子

雪渓や信濃の山河夜に沈み 秋櫻子

黒天にあまる寒星信濃古し 三鬼

冬菊や信濃童女に蔵こぼれ 不死男

信濃寒蕎麦すするさへ尿近く 不死男

春遅し低山とても迫る信濃 林火

かげろひて通る信濃のわらべ唄 双魚