和歌と俳句

正岡子規

月見るやきのふの花に出家して

根岸闇の谷中や別れ道

芋阪も団子ものゆかりかな

秋風や森を出でて川横はる

秋風の上野の出茶屋人もなし

野分すなり赤きもの空にひるがへる

幅広き葉を流れけり朝の露

生きて帰れ露の命と言ひながら

からげたる赤腰巻や露時雨

秋もはや日和しぐるる飯時分

大木の中を人行く秋の雨

禅寺の門を出づれば星月夜

此頃や樫の梢の星月夜

信濃路やどこ迄つづく秋の山

鶺鴒や水痩せて石あらはるる

気短に啼き立つる日和哉

はらはらと飛ぶや紅葉の四十雀

引汐や沙魚釣り繞る阜頭の先

秋の蝉子にとらるるもあはれ也

赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり

掘割を四角に返す蜻蛉

刈株に老い行く日数かな

我袖に来てはね返るかな

木槿咲いて船出来上る漁村哉

杉垣に結ひこまれたる木槿

柳散り菜屑流るる小川哉

家やいづこ夕山紅葉人帰る

山に倚つて家まばらなりむら紅葉

たたかひのあとを野山の錦かな

錦弓や店にならべし青蜜柑

鳥啼いて赤き木の実をこぼしけり

朝顔の引き捨てられし莟かな

地に引くや雀のすがる萩の花

武蔵野や畠の隅の花芒

稲刈りて野菊おとろふ小道かな

大寺の礎残る野菊かな

墓原や小草も無しに鶏頭花

うつくしき色見えそめぬ葉鶏頭

戸あくれば紙燭のとどく黄菊

白菊の老いて赤らむわりなさよ

菊咲くや草の庵の大硯

木棉ながら善き衣着たり菊の花

いやが上に野菊露草かさなりぬ

芭蕉破れて露おくべくもあらぬ哉

ものの香のあるべくも思ふかな

蕎麦植ゑて人住みけるよ藪の中

黍がらや鶏あそぶ土間の隅

白帆見ゆや黍のうしろの角田川

唐黍に背中うたるる湯あみ哉

稲の花道灌山の日和かな