和歌と俳句

行く秋

行く秋の淋しく成し田面哉 子規

行く秋や奈良の小寺の鐘を撞く 子規

行く秋や奈良の小店の古仏 子規

行く秋の腰骨いたむ旅寐哉 子規

行く秋や一千年の仏だち 子規

行秋をしぐれかけたり法隆寺 子規

行く秋や菴の菊見る五六日 子規

行秋や消えなんとして残る雲 漱石

行秋を踏張て居る仁王哉 漱石

行秋や博多の帯の解け易き 漱石

行く秋や椽にさし込む日は斜 漱石

行秋の居座り雲に夜明けけり 放哉

ゆく秋や案山子の袖の草虱 蛇笏

行秋や糸に吊るして唐辛子 鬼城

ゆく秋や石榻による身の力 蛇笏

行秋の楽器庫青く塗られけり 橙黄子

ゆく秋や河内国原煙たつ 草城

ゆく秋や灯影に見ゆる馬の糞 草城

行秋の呉須の湯のみや酒のいろ 龍之介

更くる夜を火星も流れ行秋や 龍之介

行秋や川をはさみて異国町 虚子

行秋の鳰の高音をきゝすまし 石鼎

行秋の草の穂ふぶく戸口かな 爽雨

ゆく秋の粟食むすずめ羽を擴ぐ 蛇笏

行く秋や思ひ返して出さぬ文 淡路女

ゆく秋を乙女さびせり坊が妻 不器男

行く秋や残るトマトの青きまゝ 淡路女

ゆく秋の我に人来て灯しけり 石鼎

行く秋や軽ろきもの買ふ旅土産 淡路女

ゆく秋の不二に雲なき日なりけり 万太郎

行秋や聞かむとすれば昼の蟲 汀女

秋逝くと黄昏ふかく樹々鳴りぬ 信子

逝く秋のひとごゑ池をめぐりきぬ 信子

逝く秋や夫が遺愛の筆太き 信子

ゆく秋やいふこといつもその場ぎり 万太郎

ゆく秋や何をおそるゝ心ぜき 万太郎

ゆく秋やわれとわが知る身のやまひ 万太郎

ゆく秋や借りかへすさへなしくずし 万太郎

ゆく秋や三日みざりし庭の荒れ 万太郎

行く秋や火の見の下の綾瀬川 波郷

行秋の一人の起居にも馴れて 立子