和歌と俳句

蓮の花

うち日さす都べ淋し蓮の花 万太郎

蓮の中あやつりなやむ棹見ゆる 烏頭子

ゆるやかにひるがへりつぐ蓮かな 烏頭子

通りたることある蓮を見に来たり 風生

けふも暑からう蓮の花咲ききつた 山頭火

田の面に蓮田の白き花ひらく 秋櫻子

白蓮のあまたは咲けど静かなる 秋櫻子

紅蓮はひとつ咲くさへ目にしるき 秋櫻子

紅蓮のくづれんとしてきそひ咲けり 秋櫻子

兵送る旗に茎上ぐ花蓮 かな女

日をかへす風のすがしく蓮咲く 源義

興亡や千万の蓮くれなゐに 青邨

母の顔道辺の蓮の花に見き 青邨

はなれ咲く蓮や萍の敷く中に 秋櫻子

白蓮をはなれぬ靄に鳰うかぶ 秋櫻子

水あまき寺にてありし白はちす 占魚

眼中の蓮も揺れつつ夜帰る 三鬼

蓮に佇つや肋あらはの聖者ならで 草田男

あひびきがのろのろ歩く蓮の花 草城

年とつて行くや蓮の花盛り 耕衣

蓮池の真つ盛りなる他郷かな 耕衣

真つ白な蓮の花の群に下車 耕衣

我老いしや何処も蓮の花盛り 耕衣

蓮満開して西方につまり居る 耕衣

蓮開くこと年年に迅くなる 耕衣

蓮散華美しきものまた壊る 多佳子

蓮見えてその香また来て木の間より 爽雨

水走る散華つと見え蓮嵐 爽雨

白蓮や浄土にものを探す風 草田男

辛酒や村一番の蓮が咲き 静塔

遠き世の如くに遠くに蓮の華 誓子

蓮散華浮かべるに我慌てけり 耕衣

蓮瓣の匙の空濃し白く濃し 耕衣

白蓮や顔ならば穴開いて居る 耕衣