基俊
高圓の野路のしのはら末さわぎそそやこがらし今日吹きぬなり
右衛門督通具
ふかくさの里の月かげさびしさもすみこしままの野辺の秋風
俊成女
おほあらきのもりの木の間をもりかねて人だのめなる秋の夜の月
有家
風わたる浅茅がすゑの露にだにやどりもはてぬ宵のいなづま
左衛門督通光
武蔵野や行けども秋のはてぞなきいかなる風か末に吹くらむ
慈円
いつまでかなみだくもらで月は見し秋待ちえても秋ぞこひしき
式子内親王
ながめわびぬ秋よりほかの宿もがな野にも山にも月やすむらむ
圓融院御歌
月かげの初秋風とふけゆけばこころづくしにものをこそおもへ
三条院御歌
あしひきの山のあなたに住む人は待たでや秋の月を見るらむ
堀河院御歌
しきしまや高圓山の雲間よりひかりさしそふゆみはりの月
堀河右大臣頼宗
ひとよりも心のかぎりながめつる月はたれともわかじものゆゑ
橘為仲朝臣
あやなくも曇らぬ宵をいとふかなしのぶの里の秋の夜の月
法性寺入道前関白太政大臣忠通
風ふけば玉ちる萩の下露にはかなくやどる野辺の月かな
従三位頼政
今宵たれすずふく風を身にしめて吉野の嶽に月を見るらむ
太宰大弐重家
月みれは思ひぞあへぬ山たかみいづれの年の雪にかあるらむ
家隆
にほのうみや月のひかりのうつろへば浪の花にも秋は見えけり
慈円
ふけゆかはけぶりもあらじしほがまのうらみなはてそ秋の夜の月
俊成女
ことわりの秋にはあへぬ涙かな月のかつらもかはるひかりに
家隆
なかめつつおもふもさびしひさかたの月のみやこの明けがたの空
良経
ふるさとのもとあらのこ萩さきしより夜な夜な庭の月ぞうつろふ
良経
時しもあれふるさと人はおともせでみ山の月に秋風ぞ吹く