和歌と俳句

松尾芭蕉

いざ子ども走ありかむ玉霰

初雪やいつ大仏の柱立

山城へ井出の駕籠かるしぐれ

長嘯の墓もめぐるかはち敲

少将のあまの咄や志賀

これや世の煤にそまらぬ古合子

あられせば網代の氷魚を煮て出さん

何に此師走の市にゆくからす

しぐるるや田の新株の黒むほど

きりぎりすわすれ音になくこたつ

はつ雪や聖小僧の笈の色

霜の後撫子さける火桶

ちるや穂屋の薄の刈残し

節季候の来れば風雅も師走哉

住つかぬ旅のこころや置火燵

煤掃は杉の木の間の嵐哉

干鮭も空也の痩せも寒の内

千鳥立更行初夜の日枝おろし

半日は神を友にや年忘れ

三尺の山も嵐の木の葉

石山の石にたばしるあられ

比良みかみ雪指シわたせ鷺の橋

ひごろにくき烏も の朝哉

かくれけり師走の海のかいつぶり

こがらしや頬腫痛む人の顔